社会福祉法人 丹南厚生会
特養部です。
年末の行事のブログが更新できていませんでした🙇♀️
今回のブログは年末の様子を一挙にご覧いただこうと思います😅
写真メインになりますがご了承ください😌
まずは11月3日(日)の玉ねぎ植えです🧅
晴天に恵まれ新館の屋上の畑で行いました。
たくさん収穫できることを願っています🙏
🧅🧅🧅🧅🧅🧅🧅🧅🧅🧅🧅
続きまして、11月11日(月)、全職員対象に感染症対策の施設内研修を実施しました📝
今回の研修は、丹波健康福祉事務所様より手洗いチェッカーをお借りし、手指消毒・手洗いの研修を行いました。
日頃感染予防で、介助ごとに手洗いや消毒を行っていますが、手洗いチェッカー(ブラックライト)を使用することにより、自己流の手指衛生の効果を可視化することができます。
まずは、せっけん液で手を洗い、洗い残しがないかをチェックします☝️
次に、手指消毒を行い、同じようにチェックをします☝️☝️
自分ではしっかり手指衛生を行っているつもりでも、実際は爪や、親指の付け根、手の甲のしわや指の関節に洗い残しが多くありました。
今回の研修で可視化することにより、手洗いの重要性や今までの手指衛生が不十分であったことがわかりました。
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
次は、11月29日(金)に川代公園~篠山城跡へ紅葉ドライブ🍁に行ってきました🚗
紅葉も少し見頃を過ぎていましたが、綺麗で参加された利用者様は久しぶりの外出で大変喜ばれていました😊
「また来年も連れてってな」「久しぶりに外に出られてよかった」等、ドライブを楽しんでいただけました😉
その②につづく・・・😌